【ポケモンGO】靭公園の東側へディグダの巣調査に行ってきた
2016年08月27日 [実地調査]靭公園
靭公園は道路を挟んで西側と東側と二種類あります。8月28日にポケモンの巣が一部で変更されてから東側にはディグダの巣、西側にはパウワウの巣となっているみたいなので今回は東側に行ってきました。
西側のパウワウ調査記事はコチラ
ディグダもいたが…
当然ディグダの巣とわかっているのでディグダも当然いたが、ヒトカゲも少数ながらわいているようです。
そして以前お昼に言った時とは比べ物にならないぐらいの人!緑も少しあって噴水もあるので夏でも他と比べるとですが、少し涼しいぐらいです
まあちょっとミニリュウを捕まえたい欲求に駆られ15分程ゆっくり東側を端から端までしか行ってなかったんですが、それでも3体ゲット出来た上にたまごも3個ふか出来たので個人的には大満足です!
ディグダの他にもポニータやニドラン♂などもゲット出来たので(あとヒトカゲも)、たまごのふかにも丁度良くてディグダをまだ進化してない方などは靭公園オススメです(`・ω・´)ゞ